土研新技術ショーケースin札幌 開催のご案内
2025年10月30日(木曜日)、 札幌サンプラザ(札幌市)で「土研 新技術ショーケース2025 in札幌」を開催します。
『土研 新技術ショーケース』は、土木技術の研究成果を広く紹介し、社会資本整備への貢献と技術の理解・活用促進を目的に、全国主要都市で開催しており、講演やパネル展示、技術相談などを通じて、新技術の普及を図っています。
今回の札幌開催では、特別講演として「積雪寒冷地からの舗装技術の発信」と題して、北海道科学大学 工学部 都市環境学科 教授 亀山 修一 氏にご講演をいただき、北海道開発局の講演として「強靱で持続可能な国土形成に向けた、道路維持管理の高度化・効率化について」(北海道開発局 建設部 道路維持課 道路防災対策官 栗山 健作 氏)、および土木研究所が開発した7件の新技術の講演を行います。
お申込みは、下記公式ウェブサイトからお願い致します。(CPD、CPDS対象)
- イベント名
- 土研 新技術ショーケース 2025 in 札幌
- 主催
-
国立研究開発法人土木研究所
- 後援
-
国土交通省北海道開発局
北海道
札幌市
一般社団法人日本建設業連合会北海道支部
一般社団法人全国建設業協会
一般社団法人全国測量設計業協会連合会
- 開催日
- 令和7年(2025年)10月30日(木曜日)
- 会場
-
札幌サンプラザ(コンサートホール・ふれあい広場)
札幌市北区北24条西5丁目
- 特別講演
-
積雪寒冷地からの舗装技術の発信
北海道科学大学 工学部 都市環境学科 教授 亀山 修一 氏
- 北海道開発局の講演
-
強靱で持続可能な国土形成に向けた、道路維持管理の高度化・効率化について
北海道開発局 建設部 道路維持課 道路防災対策官 栗山 健作 氏
- 技術講演
-
・地質地盤リスクマネジメント
地質・地盤研究グループ 地質チーム 上席研究員 矢島 良紀
・オオイタドリの生育を効果的に抑制するシートとその接続方法
寒地基礎技術研究グループ 寒地地盤チーム 特任研究員 佐藤 厚子
・暴風雪・大雪の評価技術資料
寒地道路研究グループ 雪氷チーム 主任研究員 原田 裕介
・機能性SMA(舗装体およびアスファルト混合物)
寒地保全技術研究グループ 寒地道路保全チーム 上席研究員 丸山 記美雄
・移動式たわみ測定装置(MWD)~舗装構造の健全性を効率的に把握する非破壊調査技術~
道路技術研究グループ 舗装チーム 主任研究員 綾部 孝之
・環境DNA調査技術を活用した生物調査の効率化と高度化
流域水環境研究グループ 流域生態チーム 特任研究員 村岡 敬子
・非接触型流速計を用いた流量観測ロボット
河道保全研究グループ 河道監視・水文チーム 主任研究員 萬矢 敦啓