土研 新技術セミナーin 札幌(2024)のご案内
「土研新技術セミナー」は、土木研究所の研究内容や研究開発した新技術等について、社会ニーズを踏まえテーマ(分野)を設定し、その分野の最新の動向とあわせて、必要な技術情報を提供するものです。
今回の札幌開催では、「大規模地震からの学びと今後の対策」をテーマに、特別講演として「令和6年能登半島地震における災害対応と北海道開発局の防災・災害対策業務について」と題して、国土交通省北海道開発局 札幌開発建設部 部長 桑島 正樹 氏にご講演をいただき、土木研究所活動報告として「令和6年能登半島地震における土木研究所の取り組み」(国立研究開発法人土木研究所 理事(併)CAESARセンター長 久保 和幸)および関連する3件の技術講演を行います。
-
タイトル
- 土研 新技術セミナーin 札幌(2024)
-
開催日時
- 2024年12月5日(木) 13時30分~17時00分
-
開場時間
- 12:30~
-
会場
-
共済ビル6階共済ホール
札幌市中央区北4条西1丁目会場MAP
-
申込期間
- 2024年11月8日(金)09時00分~2024年12月2日(月)17時00分
-
参加費
- 無料
-
定員
- 事前予約制
-
主催
- 国立研究開発法人 土木研究所
-
後援
- 国土交通省 北海道開発局
北海道、札幌市
一般社団法人建設コンサルタンツ協会 北海道支部
一般社団法人日本建設業連合会 北海道支部
ご案内パンフレット
CPD・CPDS
- 一般社団法人建設コンサルタンツ協会認定CPD
CPD単位:3 プログラム番号:202410290004 - 一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会認定CPDS
プログラム番号:933725
CPDS単位
形態コード:101-1 3ユニット
形態コード:101-2 1ユニット
継続教育制度(CPD,CPDS)プログラム
・一般社団法人建設コンサルタンツ協会CPD認定プログラム
CPD単位 3 形態内容:1-A
・一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定プログラム
形態コード101-1分野 3ユニット(上限なし)・形態コード101-2分野 1ユニット(年間取得ユニット上限:6ユニット)
・受講証明書は受講状況確認後(入退室時間管理)、1週間程度でご登録頂いたメールアドレス宛に配布いたします。
・他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録ルールに則って行われます。単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問い合わせください。
他団体の運営するCPD制度に関しては本事務局では回答いたしかねますのであらかじめご了承ください。
プログラム
-
-
13:40~14:40
【特別講演】令和6年能登半島地震における災害対応と北海道開発局の防災・災害対策業務について
講演者は今年元旦に発生した令和6年能登半島地震において、被災地を所掌する北陸地方整備局金沢河川国道事務所長として3か月間対応に当たった。本講演ではその際の経験等について報告するとともに、北海道で今後想定される災害及びこれに備える北海道開発局の防災・災害対策について紹介するものである。
国土交通省北海道開発局 札幌開発建設部 部長 桑島 正樹 氏
-
14:40~15:10
【土木研究所活動報告】令和6年能登半島地震における土木研究所の取り組み
-
15:25~15:55
【技術講演】積雪寒冷地特有の津波災害に関する研究と防災・減災の課題について
-
15:55~16:25
【技術講演】大規模地震時における農業用管水路の被害発生要因となる地震時動水圧の実態解明
-
16:25~16:55
【技術講演】大規模地震発生後の道路除雪の課題について
-
特別講演
国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 部長 桑島正樹 氏
平成 5年4月 北海道開発庁(現 国土交通省) 入庁
平成27年4月 北海道開発局 札幌開発建設部 次長
平成29年4月 北海道開発局 建設部地方整備課長
平成30年4月 北海道開発局 建設部道路建設課長
平成31年4月 寒地土木研究所 寒地保全技術研究グループ長
令和 3年4月 北海道開発局 事業振興部調整官(企画・防災担当)
令和 4年4月 北陸地方整備局 金沢河川国道事務所 所長
令和 6年4月 北海道開発局 事業振興部調整官(企画・防災担当)
令和 6年7月 現職
会場のご案内
- 共済ビル6階共済ホール
住所札幌市中央区北4条西1丁目
※当ホール専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
寒地土木研究所の紹介
寒地土木研究所の概要パンフレットをPDFで閲覧いただけます。
開発技術の紹介
寒地土木研究所で開発した、現場への適用の効果が高いと思われる技術を掲載しておりますのでご覧ください。
・申し込み時に発行された二次元バーコード(QRコード)を持参し来場してください。受付にてQRコードリーダーにスマートフォン又は印刷された紙を入退場時にかざしていただくことで受付処理を行います。(QRコードは申し込み期間終了後に一斉通知致します)
・CPD、CPDS受講状況確認のため入退場時刻を管理していますので「入場時」「退場時(帰社等)」の2回必ずQRコードリーダーで読み取りをお願いします。
・休憩時間や講演の合間で「展示・技術相談コーナー」へ出入りする場合等で講演会場を離れる場合はQRコードを読み取る必要がありませんのでご注意願います。
・途中入退場等の理由で記録された入退場時間が講演時間に対して明らかに不足が認められる場合は、受講証明書を発行できない場合がありますのでご留意願います。(プログラムの一部のみ参加の場合に実時間で受講証明書を発行することはできません。)
・お申込み時に登録頂いたメールアドレス宛てにアンケートフォームをお送りしますので、ご協力の程、宜しくお願いします。
本Webサイトのご利用にあたっては、以下の環境を推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境化でもお使いのブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、一部のソフトウェアをインストールしている場合、正しく動作しない場合がございます。ご了承ください。
なお、スマートフォンの機種によってはPDFを開くためにPDFを表示するためのアプリが必要となる機種がありますのでご確認ください。
スマートフォン ・iOS - OS標準ブラウザー(Safari)・Android™- OS標準ブラウザー、Google Chrome™
タブレット ・iOS - OS標準ブラウザー(Safari)・Android - OS標準、Google Chrome™
PC ・Microsoft Edge® 最新版 ・Google Chrome™ 最新版 ・Firefox® 最新版 ・Mac - Safari 最新版
プログラムに掲載した講演資料は当日会場で配付致しませんので、必要な方は講演資料を各自で印刷してお持ち下さい。
特別講演資料については、当日受付での配布を予定しています。
当、テキスト、画像等の無断転載・複製を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
お問合せ先
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 寒地技術推進室
〒062-8602 札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号
TEL:011-590-4046(直通)FAX:011-590-4048
E-MAIL:se2024-sapporo@ceri.go.jp
なお、電話でのお問い合わせは、平日9:00~16:00まで受け付けています。